Takanobu Sawagaki
氷河地質学・第四紀学
(Glacial Geology and Quaternary Science)
南極氷床の侵食地形とその形成メカニズムについて研究中

「フィールドに入る」
FENICS100万人のフィールドワーカーシリーズVol.1

新版 雪氷辞典

なぞの宝庫・南極大陸 100万年前の地球を読む

図説 世界の地域問題
2011年7月24日:白瀬南極探検隊100周年記念講演会『今から100年前、南極の大和雪原に日章旗を立てた男たちがいた・・・』

2010年5月15日:第1回北大山岳館講演会「南極観測を支えたスピリッー探検から研究へー
北大山岳館でそのルーツに出会う」

2008年11月16日:日本第四紀学会2008年普及講演会
『極限のフィールドワーク-南極観測からわかる地球環境変動の過去と未来-』

2007年10月20日:25回サイエンス・カフェ札幌「氷河の底を旅する水〜南極、越冬隊員がみつけた地球の歴史の痕跡」(ポスターはCoSTEPの
楢木佑佳さん作成)

COYOTE No.37 特集 いざ、南極へ[植村直己が向った旅の先]

Fieldworker's Experimental Network for Interdisciplinary CommunitieS

フィールドワークする研究者の知と知をつなぐーFilldnet

文部科学省・南極ワンダー